本文へ移動

  • 背景黒色
  • 通常色

一般社団法人 神戸市視覚障害者福祉協会へようこそ

兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4番1号 市立総合福祉センター内
TEL 078-371-6245


私たちは神戸市内で視力にハンディキャップを抱えながら、お互いに助け合い、励まし合い、心の目を繋ぎながら、明日に・未来に向かって楽しく活動している法人認可を受けた団体です。

本文開始

神戸市視協会報 第111号


平成28年4月15日発行
一般社団法人 神戸市視覚障害者福祉協会

ご挨拶

会長 奥本 一夫


 桜花爛漫「三日見ぬ間の桜かな」という言葉がありますが、爽やかな季節になってまいりました。
 今年の冬はいつまでも寒さが続きましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。昨年度はご支援、ご協力をいただきましたおかげで無事乗り越えることができましたことを心よりお礼申し上げます。また、日盲連の音楽家大会三曲演奏会を始めとして、本会の行事を無事終了し、感謝の気持ちでいっぱいです。
 昨年の7月に予定しておりました点字競技会が台風の接近で今年2月の平日に開催いたしましたが、例年の申し込み者で行うことができました。これからも一つか二つは平日に開催する場合もあるかと思いますが、その節はよろしくお願いいたします。
 さて、年度も新しくなり、この一年も心を引き締めて前に向かって進んでいきたく思っております。
 この4月から障害を理由として差別をしてはならない「障害者差別解消法」が施行されました。差別のない共生社会になりますように祈っております。
 この一年もご支援、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。


新年度に向けて

 2月26日(金)の理事会において平成28年度の主な事業計画と予算が可決・成立いたしました。新年度におきましても視覚障害者の自立と社会参加促進を目指した行事を皆様のご意見を聞きながら進めてまいりたい所存でございます。
 なお、事業計画の詳細は理事会や総会を通じてその都度ご連絡をさせていただきます。下記に平成28年度予算の概要を記載いたします。

平成28年度 収支予算
収入総額  8,621,800円
支出総額  8,621,800円
差引残高       0円

第69回 日盲連大会が開かれる

副会長  福井 照久

  5月20日(金)~22日(日)の3日間
 新緑の青森県において第69回 日盲連大会が開催され、本会から奥本会長、福井・折野両副会長と嶽本事務局が出席します。日盲連の活動を検証し、また全国各団体の皆様と視覚障害者関連の情報交換をしたり、障害者福祉の展望や課題を広く議論してまいります。本会からは同行援護が通勤や通学にも柔軟に対応できるように、また公共施設のバリアフリーを進めるようにの二点を強く要望します。

日盲連顕彰「光の泉賞」

会長  奥本 一夫

 第69回日盲連大会青森大会におきまして、日盲連顕彰「光の泉賞」内助の功労賞を長年副会長として尽力していただいております福井照久氏の奥様の福井廣子様が受賞されます。「おめでとうございます」。
 これからもよろしくお願い申しあげ、お祝いの言葉とさせていただきます。


第5回 定時社員総会のご案内

 5月になりますと、青葉繁れる好季節を迎え大変良い気候となります。
 今年度も皆様揃ってご出席いただき、手をとり合い団結しながらこの混迷の社会を切り抜けられるように、昨年度の活動の検証と今年度の新たな方針などについて幅広くご意見をいただく総会となりますようにご案内申しあげます。
 5月上旬には個別に総会案内を送付いたします。

開催日時  5月13日(金)  13時30分
場  所  たちばな職員研修センター 3階 研修室

※支部・または個人の提案や要望は1週間前までに事務局まで文書でのご提出をお願いいたします。


第40回 点字競技会

2月 2日(火)  参加者 18名   (於)身障センター

 毎年夏に開催しておりますが、台風の影響で延期になり、このほどおかげ様で無事終えることができました。ありがとうございました。結果は次のとおりです。

      会員の部  吉冨 誠次(兵庫区)
    点字教室の部  川久保 榮
   審査待ちゲーム  梅木 照美(西 区)

第 7回 UD映画祭

2月12(金)  「ペコロスの母に会いに行く」     字幕・音声・ループ付   (於)神戸朝日ホール

 例年にない素晴らしいお天気で、障害のある人・ない人合わせて440名の方にご来場いただきました。認知症の老いた母親とその息子がおりなす笑いと涙にあふれた物語で、今回の副音声は檀 鼓太郎(だんこたろう)さんの生ガイドでした。最後に流れる字幕の合間に映った写真の説明まであり、生ガイドの素晴らしさに感動しました。
 次回は8月26日(金)、総合福祉センター西側の医師会館4階市民ホールにて開催予定です。作品は未定ですが、多くの方に楽しんでいただきたいと思います。


ヘルパー研修会を終えて

2月23日(火)  参加者 29名   (於)総合福祉センター

嶽本 千枝子

 兵庫県看護協会の小田美紀子講師をおむかえし、感染対策についてお話をしていただきました。感染対策と健康管理はセットで、感染対策はみんながするもの。ヘルパーの健康管理は手洗い・うがいを強化することと自分の体調を整えて無理をしないことなどを、時間ぎりぎりまで熱心に講義くださいました。 


会員研修会

3月 4日(金)  参加者 65名(会員 55名)   (於)あすてっぷKOBE

広報部長  福田 正克

 今回のテーマに関心があったのか、多くの方が参加され、真剣に聞いておられました。そして、65歳問題はわれわれ障害高齢者にとって大変切実な問題で、その支援サービスの内容に不満と不安の声があがっているとのことでした。行政がやることだからといって、仕方がないと諦めるのではなく、われわれ利用者も問題点をしっかりと考えなければならないのです。介護現場の状況を訴え、誰もが納得できる支援サービスが受けられる理想的なかたちになるまで、何度でも話し合い、考えて決めなければならないと思いました。充実した介護サービスを受けられるようになってほしいです。


評議員会開かれる

3月31日(木) 日盲連 評議員会  平成28年度 事業計画・予算審議の承認・ 役員改選   (於)ホテルグランドヒル 市ヶ谷

【選挙の結果】
会 長   竹下 義樹
副会長   及川 清隆(岩手県)
      伊藤 和男(千葉県)
      小川 幹雄(島根県)

4月 1日(金) 指導者研修会  「障害者総合支援法について」


各部の報告

老人部

部長 小谷 照子

  • 1月22日(金)   福祉大会   参加者 62名   (於)婦人会館 さくら

会場の都合で延期していた『福祉大会』を、芸能大会の審査員でおなじみの、『ダンディ原さん』をお招きして、『懐メロを聴く会』を催しました。まず、「りんごの歌」に始まり、「お富さん」で終わるまで、昭和20年代のヒット曲を中心に、エピソードも交えてレコードを聴き、「かあさんの歌」や「冬景色」など参加者の皆さんも笑顔で歌い、楽しいひとときを過ごしました。


女性部

部長 折野八千代

  • 1月22日(金)  日盲連 近畿ブロック協議会 女性部連絡会議   (於)奈良県社会福祉総合センター

第一部は講演で、エッセンシャルオイルの使い方やその効能などについて聞きました。何種類かのオイルを嗅ぎ、同時にハーブの木々の香りも感じ、会場は香りに包まれました。
第二部は、日盲連研修大会にむけて近畿としての提出議題と研修テーマを各県から出しあい、ひとつにまとめた後、情報交換をし、閉会しました。


青年部

部長 佐々木文孝

1月29日(金) 盲青年スマートフォン研修会  参加者 14名  (於)総合福祉センター

携帯電話の世界は、フィーチャーフォン(普通の携帯電話)からスマートフォンへと変わりつつあります。われわれ視覚障害者も時代の流れに乗り遅れないよう、研修会を実施しました。当日は、ドコモハーティー講座事務局から、5人のスタッフさんにお越しいただき、丁寧に指導していただきました。初めは、右フリックとか、左フリック、ダブルタップなどと難しい言葉があり、操作にとまどっている人もおられましたが、徐々に使い慣れてきたように感じました。印象に残ったのは、スマホに構成されるメニューを分かりやすく、模型で説明してくれたことです。


2月12日(金) 友情交歓会 県視協青年部合同  参加者 神戸は 6名

今回は、赤穂市内にある海洋科学館見学と塩作り体験でした。塩作りは、塩水を沸騰させてかき混ぜていくという体験でした。熱くてやけどしそうになりましたが、係員のきめ細かい指導で、さらさらっとした塩を作ることができました。当日は天気もそこそこ良くて、施設内を見学するのには良い一日でした。


3月17日(木) 第2回 盲青年パソコン教室  参加者  4名  (於)総合福祉センター

よりよくパソコンに親しんでもらおうということで、今年度は2回行いました。今回も、パソコンボランティア(クリスタル・オンパソ)より、5人のスタッフさんにお越しいただき、マンツーマンで指導していただきました。みんな、熱心にパソコン操作を学んでいました。


音楽部

部長 小林 紀代

3月14日(月)    歌の集い   参加者 20名  (於)東部在宅障害者福祉センター

いつものように時田直也先生のピアノ伴奏、そして歌のご指導をいただいて。今回は懐かしい童謡、唱歌が中心でした。
知らない歌もあったり・・・あっという間に楽しいときは過ぎました。


体育部

部長 岡崎 明美

2月 5日(金)   チャレンジボウリング交流会   参加者 14名  (於)六甲ボウル


あはき部

部長 岡本 昇

3月18日(金)   監査会・部会  (於)総合福祉センター


各区の報告

(東灘区)

  • 3月25日(金)   定期総会              (於)吉田会館

(灘 区)

  • 1月 8日(金)   新年懇親会   参加者 21名    (於)木曽路 御影店
  • 3月25日(金)   定期総会              (於)稗田地域福祉センター
  • 4月 1日(金)   花見   参加者 18名       (於)王子地域福祉センター

(中央区)

  • 3月25日(金)   定期総会              (於)勤労会館

(兵庫区)

  • 1月 8日(金)   新年懇親会    出席者 28名(会員 18名)   (於)梅の花
  • 2月 3日(水)   老人部 総会   出席者 12名          (於)チサンホテル
  • 2月18日(木)   文化部 手芸教室 参加者  9名(会員  6名)   (於)身障センター
  • 3月 2日(水)   女性部 総会   出席者 24名(会員 15名)   (於)天安閣
  • 3月25日(金)   定期総会                     (於)身障センター

(北 区)

  • 1月 8日(金)   新年会      参加者 19名          (於)箕谷 北野
  • 3月25日(金)   定期総会
  • 4月 1日(金)   花見   雨天中止となりましたが、現地に集まった参加者は風雨の中、妙法寺川で五分咲きの
  •                桜のトンネルを楽しみました。
  • (長田区)

    • 1月 9日(金)   新年会   参加者 21名(会員 13名)
    • 3月11日(金)   老人部 カラオケの集い     参加者 19名(会員 10名)
    • 3月25日(金)   女性部 総会 午前
    •           定期総会 午後

    (須磨区)

    • 3月25日(金)   定期総会

    (垂水区)

    • 1月 8日(金)   新春懇親会(師会合同)   参加者 30名      (於)海彩園(ティオ舞子)
    • 1月22日(金)   第21回 基礎から学ぶ料理教室  レシピ「冷凍大根で時短な煮物」   参加者  7名
    • 2月 5日(金)   老人部 総会 午前 出席者 9名
    •           女性部 総会 午後 出席者 9名           (於)垂水勤労市民センター
    • 3月18日(金)   第22回 基礎から学ぶ料理教室  レシピ「野菜たっぷり水餃子」   参加者 11名
    • 3月24日(木)   ケアハウス見学会   参加者 10名         (於)パーマリィ・イン西神春日台
    • 3月25日(金)   支部総会                      (於)垂水勤労市民センター
    • 4月 1日(金)   豆腐料理を楽しむ会   参加者 11名(会員 7名)  (於)豆腐工房 亜蔵 伊川谷店

    (西 区)

    • 1月 8日(金)   新年懇親会   参加者15名    (於)古長
    • 3月27日(金)   定期総会             (於)玉津地域福祉センター


    事務所からのお知らせ

    市視協事務所の移転について

     現在改修工事のため4階に事務所をうつしておりますが、5月30日(月)より2階へ戻ります。場所は以前とは異なります。東側エレベーターを左に降りて左折、廊下左側、手前より2番目のドアになります。難聴者協会と共同のドアになりますので、入って正面左側のドアへお進みください。
     ※総合福祉センター管理事務所も2階、元の場所に戻ります。


    情報いろいろ

    青い鳥郵便葉書の無償配付

     受付期間は4月1日(金)から5月31日(火)までです。最寄りの郵便局に身障手帳(1~2級)を提示し、「青い鳥郵便葉書配付申込書」に必要事項を記入してください。葉書は20枚で、4月20日以降に郵便局から届きます。
     なお、4月20日以降に配達担当の郵便局窓口でお申込みいただいた場合に限り、その場で受け取ることができます。


    タクシー利用券助成について

     1枚500円のタクシー利用券を、年間72枚交付しています。(枚数は交付月によって減らされます)受付は、各区保健福祉部です。手続きには、身障手帳(1~2級)と認め印。更新の方は旧利用券の残りが必要です。
     なお、「福祉乗車証」および「自動車燃料費助成」または「敬老優待乗車証」を受けている方は、対象にはなりません。また、ご利用は神戸市と契約を締結している事業者に限りますのでご注意ください。
     ※「自動車燃料費助成」は、平成28年10月より開始予定です。


    JR摩耶駅開業

     3月26日(土)、六甲道と灘駅の間に摩耶駅が開業しました。市視協では10数名で内覧会を行いました。エレベーター・エスカレーター・階段・点字ブロックなどの敷設状況を見て回りました。全て完ぺきではないけれども、おおかた良かったという感想でした。
     なお、ホームはひとつで、北側上り線と南側下り線に挟まれ、東西の長さが250メートルほど。南北の幅が8メートルほどの島型になっています。駅を北へ上がれば、水道筋商店街があり、摩耶山・六甲山を眺められます。


    購買部より

     既にご存じの方も多いと思いますが、視覚障害者には補装具と日常生活用具が申請に応じて支給されることになっています。補装具は全国共通ですが、日常生活用具は自治体によって異なります。また、障害者手帳の等級や同居人の条件によって支給対象から外れている物もあります。所得によっても負担金が発生することもあります。今年度は、会報を通じて個別の条件や商品情報をお知らせするコーナーにしていきたいと考えております。
     なお、補装具や日常生活用具に関してご不明なことは、本会購買部か、担当の福井までご相談ください。


    神戸市・本部・各部の行事日程

      (詳細については本部ならびに各部部長まで)

    本部事業

    4月22日(金) 
      13時30分
    27年度 最終理事会          (於)あすてっぷKOBE
    5月13日(金) 
      13時30分
    第 5回 定時社員総会         (於)たちばな職員研修センター
    5月20日(金)~
      22日(日)
    日盲連 第69回 全国盲人福祉大会   (於)青森県
    6月 3日(金)
      9時30分
    28年度 第1回 理事会         (於)あすてっぷKOBE
    7月15日(金) 第41回 点字競技会
    8月 5日(金) 第 4回 県視協・市視協合同 将棋・オセロ・囲碁大会  県視協当番

    神戸市事業 第55回 神戸市障害者スポーツ大会

    4月17日(日) 卓球           (於)中央体育館
    5月 8日(日) フライングディスク    (於)王子スタジアム
    5月22日(日) 陸上競技         (於)ユニバー記念競技場
    5月29日(日) 水泳           (於)神戸福祉スポーツセンター

    ※ 発行の関係で、一部終了した事業もあります


    各部事業

    女性部

    部長 折野八千代

    4月22日(金)
      午前
    代議員総会            (於)婦人会館 4階 もくれん
    6月24日(金) 研修会

    青年部

    部長 佐々木文孝

    4月22日(金)
      10時~12時
    ヨガ教室               (於)身障センター
    5月27日(金)
      10時~12時
    ヨガ教室               (於)身障センター
    6月12日(日) 第1回 近ブロ青年部委員会       (於)兵庫県
    6月24日(金)
      10時~12時
    ヨガ教室               (於)身障センター
    7月 1日(金)
      10時
    盲青年 野外訓練研修(デイキャンプ) (於)しあわせの村
    7月15日(金)
      午前
    盲青年 パソコン教室   
    7月22日(金) 盲青年 つり教室
    7月29日(金) 第2回 部会

    老人部

    部長 小谷 照子

    4月15日(金)
      13時30分
    代議員総会                   (於)あすてっぷKOBE
    5月20日(金)
      8時30分
    日帰り研修会  めんたいパーク・箕面温泉方面
    5月27日(金)
      8時50分
    野鳥の会 ハイキング   集合場所:北鈴蘭台送迎バス乗り場
    6月 3日(金)
      13時30分
    オセロ・将棋教室

    音楽部

    部長 小林 紀代

    4月26日(火) 全国常任理事委員会             (於)婦人会館 すみれ
     第54回 全国三曲演奏会並びに第55回 福祉大会開催について
    6月21日(火)
      13時30分
    歌の集い                   (於)東部在宅福祉センター多目的室
    火曜日ですが・・・たくさんの皆様のご参加お待ちいたしております。

    体育部

    部長 岡崎 明美

    5月29日(日) 第54回 近畿視覚障害者グランドソフトボール大会兼第16回 全国障害者スポーツ大会グランドソフトボール競技近畿地区予選会  (於)堺市金岡公園


    各区行事日程


    東灘区

    6月10日(金)
       10時
    ハイキング会         (於)六甲アイランド

    灘区

    6月10日(金) 酒蔵めぐり  東灘・灘方面
    6月17日(金) 千山荘とカラオケ交流会    (於)千山荘


    兵庫区

    6月10日(金) 社会見学会

    北区

    6月10日(金) 日帰り研修旅行

    長田区

    5月 6日(金) 春の研修旅行(予定)  丹波篠山方面
    6月10日(金) 春の敬老治療奉仕

    須磨区

     7月 日帰り研修

    垂水区

    5月 6日(金)
      午後
    第23回 基礎から学ぶ料理教室
    5月20日(金) スマートフォン研修会
    6月 9日(木)~
      10日(金)
    一泊研修旅行(師会合同)  上高地方面
    6月24日(金) 女性部 懇談会
    7月 8日(金)
      午後
    第24回 基礎から学ぶ料理教室


    会員の移動

    入会者  内藤 美子 (長田区)
         濱田 明展 (長田区)
         王子 亨  (垂水区)
    退会者  川上 裕子 (東灘区)
         小西千代江 (灘 区)
         中沢喜美子 (灘 区)
         上野 充章 (中央区)
         谷川千恵乃 (中央区)
         後藤トミ子 (兵庫区)
         杉本 孝子 (兵庫区)
         横山 孝慈 (北 区)
         川原よしえ (長田区)
         川原 善博 (長田区)
         本庄 幸治 (須磨区)
         本田 征子 (垂水区)

    神戸から始まった(36)

    「毎日登山」

     我が国に初めて「スポーツ」としての登山を持ち込んだのは神戸の外国人たち。
     明治38年(1906)、在神外国人たちが今の北野坂から再度山・六甲の山歩きをするようになり、E.H.ドーンを中心とする外国人たちによって毎日登山をする習慣ができた。また、大竜寺参道の善助茶屋跡に「毎日登山発祥の地」と石碑が建てられているが、ここ善助茶屋に登山者のサイン帖が置かれ登山途中の社交場としてにぎわったと言われている。この習慣は神戸の一般市民に受け継がれ、朝の運動として毎日仕事に出かける前に、また夕方の仕事帰りに布引、再度山の山並みを散歩する運動が広がり、それが神戸徒歩会に発展していった。現在でも毎日登山を行っている人は4,000~5,000人と推定されている。




    【編集後記】

    広報部長 福田 正克

     会員の皆さんこんにちは。春風に心うきうきお花畑も虫たちも小鳥たちも笑顔いっぱいの季節になりました。そして、われわれ市視協の新年度の列車も夢と希望を乗せて、力強く走りだしました。さぁ皆さん、この列車に乗って楽しい思い出づくりの旅へ出かけてみましょう。また、障害者差別解消法という新しい列車も走りだしました。これで、少しでも暮らしやすい社会になってくれたら嬉しいですね。
     それでは、お体に気をつけて、これからもよろしくご支援ご協力をお願いいたします。


    神戸市視協会報  第111号
    発行日平成28年4月15日
    発行者一般社団法人 神戸市視覚障福祉協会
    会  長  奥本 一夫
    編集者広報部長  福田 正克
    発行所〒650-0016神戸市中央区橘通3丁目4-1
      (市立総合福祉センター内)
    TEL(078)371-6245
      (078)341-2897
    印刷所イージープロ