本文へ移動

  • 背景黒色
  • 通常色

一般社団法人 神戸市視覚障害者福祉協会へようこそ

兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4番1号 市立総合福祉センター内(2階)
TEL 078-371-6245


私たちは神戸市内で視力にハンディキャップを抱えながら、お互いに助け合い、励まし合い、心の目を繋ぎながら、明日に・未来に向かって楽しく活動している法人認可を受けた団体です。

本文開始

神戸市視協会報 第114号


平成29年1月20日発行

一般社団法人 神戸市視覚障害者福祉協会


新年のご挨拶

会長 奥本 一夫


 皆さん、明けましておめでとうございます。
 新たな心境で新年をお迎えになられたことと思います。皆さん方にとりまして、この一年が良き年でありますよう、お祈り申し上げます。
 さて、昨年は熊本・鳥取・福島県の地震の発生、そして風水害が各地で発生しました。会員の皆さんにも義援金等でご協力いただきましてありがとうございました。
 さて、本会にとりましては喜ばしい出来事です。昨年11月の秋の褒章に於きまして、福井照久副会長が「黄綬褒章」を受章されました。大変名誉なことであり、本会にとりましても誇りでもあります。皆さんと共に喜び合いたいものです。福井副会長には更に上を目指していただきたく思います。祝賀会の予定もしておりますので、多くの皆さん方にご出席していただき、お祝いをしたいと思っておりますので、よろしくお願い申し上げます。
 今年一年も皆さんのご協力とご支援をお願い申し上げ、年の初めのご挨拶といたします。


黄綬褒章を受章しました

副会長 福井照久

 私、福井照久(63歳全盲)は、昨年秋に黄綬褒章という現在の自分にとっては、大きすぎるような表彰をいただきました。この褒章は「その道一筋」に打ち込んできた人に贈られると聞いて何一つ極めていない、そして社会に胸を張ってこれを頑張ったと言えることのない私はとても気恥ずかしい思いです。ただ少し誇らしげに言えるとしたら、私には多くのすばらしい仲間がいます。喜びを倍にして悲しみを半分にしてくれる仲間がいます。1997年からベトナムの視覚障害者に日本あん摩を教える学校を作った仲間もいます。そして市視協という絆で結ばれ、走ったりグランドソフトボールをしたり、歌ったり議論したり、笑ったり励ましあったりできるかけがえのない仲間がいます。これからの人生で黄綬褒章は私の宝物です。そしてもう一つの大きな宝物は、私の周囲の知人や友人であり、市視協の仲間たちと心の手を繋いで歩いていけることです。
 まだまだ未熟で未完成な私を黄綬褒章に推薦していただいた皆様、そして祝福の言葉をいただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。


  •     【祝賀会のご案内】
  •         日 時: 3月17日(金)  11時 (受付は10時30分より)
  •         会 場: チサンホテル 3階 六甲の間
  •              多くの皆様にご出席いただき、喜びを共に分かち合いたいと思います。
  •              詳しくは、支部長までおたずねください。

第42回 全国盲人文芸大会

北区の森 鈴子さんが短歌部門で第2位に選ばれました。
 短歌の応募総数は158首です。
    【作品】
      前髪を 少しかきあげ 紅をさす 我を見守る 盲導犬 レジーナ


第63回 神戸市身体障害者福祉大会

(於)長田ピフレホール

  1月29日(日) 受付12時~13時
 本年度は以下の方が受賞されます おめでとうございます


    協会功労者 岡本 昇 (灘 区)
スポーツ・文化活動功労者 中原眞理子(長田区)

    内助功労者
 大野裕美子(東灘区)
 川﨑 智之(灘 区)
    援護功労者 遠藤 和子(民 踊)

第70回 日盲連大会参加と徳島ツアーのご案内

5月28日(日)
 大会式典参加と観光をかねての日帰りツアーを行います。初夏のおだやかな気候の中、大会式典に参加して、美味しい食事と観光地めぐりはきっと楽しい思い出の旅になると思いますよ。行って得する徳島へ、お早めにお申し込みください。
 なお、詳しいことは支部長へおたずねください。


福祉避難所の基本的な考え方

 福祉避難所とは、何らかの特別な配慮を要する方々のために、市が二次的に開設する避難所です。地域福祉センターや老人福祉施設、ホテル等、合わせて351の施設を指定福祉避難所としています。ただし、福祉避難所には直接避難することができません。災害発生時には一旦最寄りの避難所に避難し、実態調査をもとに市が援護の必要がある方を決定します。
 日頃から地域の総合防災訓練などに参加することも大切だそうです。


バリアフリー委員会からのお知らせ

 昨年6月に設立したバリアフリー委員会では、関西の鉄道各社に速やかにホームドアや転落防止柵の設置と点字ブロックと内方線の設置や弱視者への照明や色の工夫を要望しました。また神戸市内を拠点とする各種バス会社に車内アナウンスの充実とバス停留所周辺の安全対策を求める文書を送付して、今後粘り強く交渉を続けていきます。皆様の周辺でも危険な場所等がありましたら事務所までご一報ください。
 以下に、29年度以降の鉄道会社による対応の一部をご紹介します。
 JR三ノ宮駅は、昇降式ホーム柵の設置を予定。
 地下鉄三宮駅は、ホームドアを設置する予定。


第16回 全国障害者スポーツ大会「いわて大会」

  平成28年10月22日(土)~24日(月)
 残念ながら今年度は誰も選ばれませんでした。
 来年度の「えひめ大会」には出場できるよう、陸上・水泳・サウンドテーブルテニスなどに挑戦し、スポーツ大会参加を目指しましょう。


第19回 ジョギング&ウォーキング大会

(於)王子陸上競技場

  10月21日(金)   出場者 24名

 昨年度から個人戦の距離が変わりましたが、今回 2,400メートルはタイムオーバーが続出し、再レースというハプニングもありました。午後からの団体戦は暖かな日差しが降りそそぐなか、白熱したレースが繰り広げられ、盛り上がりました。
 来年は記念すべき20回目の大会です。陸上競技場で気持ちよく歩きませんか?

団体の部         優勝 東灘支部
個人の部  1,500mの部 優勝 小谷 忠志(東灘区)
      2,400mの部 優勝 内藤 修一(支部外)


第54回 芸能大会

(於) 兵庫地下公会堂

  12月 9日(金)   出場者 28名

今年度の大会は初出場ながら堂々と臆すること無く歌っている方が印象に残りました。来年度は55回記念大会になり、楽しみが増えました。



    1位  吉田 豊子(兵庫区)
    2位   森 鈴子(北 区)
    3位  今泉 勝次(垂水区)
審査員特別賞  関根 邦夫(北 区)
会長賞     常本 兼男(西 区)
司会者熱演賞  小谷 忠志(東灘区)
中山財団賞   片岡 正人(東灘区)

各部の報告



女性部

部長 折野八千代

  • 10月28日(金)  中間監査会         (於)身障センター 会議室B
  • 11月11日(金)  秋の研修会  参加者91名(会員 50名)  (於)楠公会館

 女性部は、神戸の街を海・山方面を行き、再び歴史ある楠公さんとなりました。
 1部は、障害のある男性にマリンバ演奏をお願いしました。秋のメロディ、他、「情熱大陸」のメインテーマ曲は、バイオリン演奏も加わり、更に豪華な曲になりました。金屏風のあるステージ演奏で、みんなで歌った「ふるさと」は、女性のきれいな合唱に感動しました。
 2部は、待ちわびたランチ。おしながきの説明の中で、「りんご・大根の天ぷら」と聞いたときは、どんな感触だろうと思われた方も多かったようです。食べること、語ることの好きな女性たちの時間は、あっという間に過ぎていきました。
 ちょうど七五三のときで、いつもと違う装いの子どもたちに出会い、「いいねー」と心で言い、ほっこりとしました。



青年部

部長 佐々木文孝

  • 10月 8日(土)  青森県視覚障害者福祉協会 青年部との夕食交流会
  •   参加者 16名(市視協 7名・青森県視協 9名)

 今回、青森県視覚障害者福祉協会 青年部の皆さんが、研修旅行ということで、神戸に来られました。そして、市視協 青年部と夕食を兼ねて交流したいという要望を受け、実施しました。
 中華料理を囲んで、それぞれの団体の活動や方言など、雑談も交えながら楽しいひと時を過ごしました。翌日は、青森県の皆さんは、北野異人館などを見学して、神戸を満喫したそうです。


  • 10月28日(金)  日帰り研修旅行 みかん狩り 参加者 49名  (於)和歌山

 当日は、あいにくの天気にみまわれましたが、充実した旅行ができました。午前中は、道成寺を見学し、「あんちん・清姫」に関する説法を聞きました。お坊さんが、面白おかしく話されていて、みんな熱心に聞き入っていました。午後からは、みかん狩りと柿狩りをしました。
 われわれ視覚障害者は、木や枝などに触れる機会があまりないので、どのように実がなっているのか、観察することができてよかったと思います。みかんはちょっと小さかったけど、甘みがあっておいしかったです。柿は、枝を傷めないようにとらないといけないので、ヘルパーさんに手伝ってもらいながら収穫しました。
 ほかに、中野酒蔵の工場見学などをして帰ってきました。


  • 11月11日(金)  盲青年 スマートフォン研修会  参加者8名(会員 6名)
  •                    (於)あすてっぷKOBE セミナー 5

 当日は、NT Tドコモのハ-ティ講座事務局から、5人のスタッフさんが来られて、今話題のiPhone 6sについて使用方法などを指導していただきました。スマートフォンに触れるのは初めてという方もおりましたが、みんなすぐに慣れて、そこそこ使いこなせていました。電話のかけ方や文章の書き方など、丁寧に教えていただきました。
 他に便利な機能として、紙幣の読み取りアプリや、お天気を調べたりするアプリ、物を調べるアプリ(タプタプシー)などを体験しました。特に紙幣の読み取りアプリは、便利やなーと感じました。
 5, 0 00円札等は、かなりくしゃくしゃになっていることが多いので、助かるなーと感じました。


  • 11月25日(金)  友情交歓会
  •   参加者 40名(市視協 25名・県視協 12名・ボランティア 3名)

 毎年、市視協 青年部と県視協 青年部との、合同友情交歓会を開催していますが、今年度は市視協 青年部が当番ということで、阪神甲子園球場の裏側見学を実施しました。
 当日は、3塁側のブルペンの見学や、タイガースの普段使用しているバットやグローブ、ヘルメットなどを触れたり、またユニホームを着用したりして、雰囲気をあじわいました。ほかに、ロッカールームやインタビュールームなどを見学して、より身近に感じました。
 甲子園の土は、サラサラしていて、冷たかったのが印象に残りました。昼食は、バックネット裏のスタンドで、タイガース弁当を食べました。ちょうど、社会人の草野球大会をしていて、雰囲気をあじわいながら食べることができました。
 午後からは、甲子園歴史館を見学しました。高校野球の名場面の写真や、タイガースが日本1になったときのシーンなどを見たり聞いたりして、歴史を学びました。お天気にも恵まれて、良い見学日和でした。



老人部

部長 小谷 照子


  • 10月 7日(金)  川柳サロン  中山ワンダフルフェスタと重なり、中止
  •               (投稿いただいた作品をご紹介します)
  •    席題「滝」
  •            滝壺に 目がけて落ちる 水の音    築田たきの(兵庫区)
  •    席題「お正月」
  •            おとそ飲み おせち料理に 舌鼓    小西 昭夫(須磨区)
  •            新春に 砂風呂の旅 薩摩路へ     小谷 照子(東灘区)
  •    席題「フリー」
  •            友が逝く 喪中はがきで 知る辛さ   小谷 忠志(東灘区)
  •            きつつきが 電柱つつき 口まがり   福田 正克(灘 区)


音楽部

部長 小林 紀代

  • 12月19日(月)   歌の集い 参加者 16名   (於)東部在宅障害者福祉センター

 いつものように時田直也先生のピアノ伴奏、そして歌のご指導をいただいて。「冬の星座」「心の窓にともし灯を」をはじめ5曲。寒き日も心温まる、抒情あふれる歌を気持ちよく歌わせていただきました。みんなで温かいお茶などいただいて、クリスマス気分!楽しいひとときでした。



体育部

部長 岡崎 明美

  • 11月 6日(日) 第18回 兵庫県グランドソフトボール選手権大会  (於)大倉山球場
  •          神戸市 準優勝
  •           新監督のもと、チームいちがんとなってプレーができました。


あはき部

部長 岡本  昇

  • 11月18日(金)  午前 あはき部会 参加者 7名 廃鍼回収
  •           午後 講習会 参加者14名      (於)あすてっぷ KOBE セミナー5
  •            「神戸視力センター 今井 進教官によるモビリゼーション」
  •        【あはきからのお知らせ】
  •            第1回 口頭弁論 平成28年 9月 9日  大阪地裁 1007号法廷
  •            第2回 口頭弁論 平成28年 11月 9日  大阪地裁 202号法廷
  •            第3回 口頭弁論 平成29年 1月 12日  大阪地裁 202号法廷
  •            第4回 口頭弁論 平成29年 4月 17日  大阪地裁 202号法廷


各区の報告

東灘区

10月14日(金) ハイキング   参加者 9名    (於)神戸どうぶつ王国
好天に恵まれ、『花鳥園』がリニューアルして動物の種類も増え、「なまけもの」等を身近に見ることができました。子犬など、おとなしい動物と触れ合い、楽しい一日でした。

灘区

10月14日(金) 会員研修会   参加者 20名    (於)稗田地域福祉センター
  災害時における対応について勉強しました
11月 4日(金) 彫刻さわる美術館鑑賞会   参加者 17名   (於)兵庫県立美術館
12月16日(金) 歳末助け合い事業   参加者 18名   (於)六甲山
  さわるみゅーじあむとオルゴール館見学

中央区

12月 7日(水) オセロ   参加者 4名     (於)二宮地域福祉センター

兵庫区

11月25日(金) 監査会             (於)身障センター

北区

11月25日(金) カラオケ会   参加者 13名   (於)山の街 花とおじさん

長田区

11月18日(金) 老人部 カラオケの集い   参加者 22名(会員 12名)  (於)うたいや

須磨区

10月27日(木) ふれあい学級          (於)西須磨小学校

垂水区

11月28日(月) 老人部 懇談会   参加者 12名(会員 9名)  (於)垂水勤労市民センター
  午前は情報交換。午後、救急法講習会。垂水消防署防災担当より心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)について学んだ。
12月 2日(金) 第26回 基礎から学ぶ料理教室   参加者 10名
   レシピ「鶏団子と白菜の煮もの」  (於) 垂水勤労市民センター
平成29年
  1月13日(金)
新春懇親会(師会合同)    (於)海彩園(ティオ舞子 7階)

西区

10月28日(金) 日帰り研修 「天満天神繁昌亭」   参加者 17名

その他の行事


日身連 第36回 近畿ブロック福祉大会及び 第18回 身体障害者相談員研修会

10月31日(月)           (於)京都テルサ
今回は、歴史ある都の京都で近畿ブロック各障害者団体からの多くの人(市視協からは7名参加)が一堂に会して盛大に行われ、共生社会実現のために頑張ろうということで、素晴らしい福祉大会と研修会でした。



情報いろいろ


UD映画祭 「愛を積むひと」   副音声付 入場無料!

2月10日(金) 開場12時30分 開演 13時  (於)神戸朝日ホール
仕事を辞めた中老の男性は、妻と二人で北海道へ移り住む。仕事一筋だった彼にはこれといった趣味もなく、妻の願いで自宅の周りに石塀を作りはじめる。平穏を夢見た終の棲家では問題がつぎつぎと起こり、唯一の理解者である妻も他界する。男は深い悲しみに沈むが、それでも石を積み、人の温かさに触れ、やがて前を向くようになる。大切な人を残し旅立つ人。そして残される人の想いがせつなく、涙があふれます。
監督は、「釣りバカ日誌」の朝原雄三。寡黙な男性を佐藤浩市。献身的な妻を樋口可南子が演じる。
副音声は檀 鼓太郎さんによる生の音声ガイドです。どうぞお楽しみに!

( 上映時間 125分)



中山・KLCコンサート 2017

3月10日(金)13時30分 (於)神戸新聞 松方ホール(ハーバーランド)
     第1部 視覚障害者による演奏
     第2部 ゲスト出演は、久元市長の奥様・久元祐子様のピアノ演奏
        座席指定 入場無料(入場にはチケットが必要です)
        お問い合わせは、市視協まで



ニワトリのおもちゃ 特別展

今年は酉年ということで、日本のものと世界の約40カ国のニワトリを題 材にしたおもちゃを紹介しています。展示総数は約350点です。
只今、日本玩具博物館(姫路市)で2月21日(火)まで開催しています。 なお、展示品以外に、手に持って遊べるコーナーもあります。
水曜日は休館です。詳しくは、079-232-4388へおたずねください。



今後の予定

本部・各部・関連団体の行事日程

1月29日(日) 市身連 福祉大会 13時            (於) 長田ピフレホール
2月10日(金) UD映画祭「愛を積むひと」 13時        (於)神戸朝日ホール 4階
2月24日(金) 第 5回 理事会 13時30分             (於)あすてっぷKOBE セミナー5
3月10日(金) 中山・KLCコンサート 2017        (於)神戸新聞 松方ホール
3月17日(金) 福井副会長 黄綬褒章受章祝賀会         (於)チサンホテル 3階 六甲の間


各部事業

女性部

部長 折野八千代

1月27日(金) 日盲連 近ブロ協議会女性部連絡会議             (於)和歌山
3月24日(金) 監査会 午後                       (於)総合福祉センター5研

青年部

部長 佐々木文孝

2月10日(金) 盲青年 ヨガ教室 午前               (於)身障センター 和室
2月11日(土・祝)
 ~12日(日)
第33回 近畿ブロック協議会
盲青年交流研修会および青年部委員会          (於)大阪市
2月24日(金) 盲青年 パソコン教室 10時
普段パソコンを使われて疑問のある方、これからパソコンをしてみたいという方も、ぜひご参加ください。
                      (於)あすてっぷKOBE セミナー5                       (於)総合福祉センター3研
3月10日(金) 監査会 午前                     (於)総合福祉センター3研

老人部

部長 小谷 照子

1月20日(金) ミニゴルフは中止です (総合福祉センター耐震工事のため)

音楽部

部長 小林 紀代

1月29日(日) 第54回 全国三曲演奏会         (於)倉敷市
1月30日(月) 第55回 福祉大会
3月13日(月) 歌の集い 13時30分          (於)東部在宅福祉センター
  たくさんの皆様のご参加、お待ちいたしております。

体育部

部長 岡崎 明美

1月27日(金) 市視協 チャレンジボーリング交流会            (於)六甲ボウル
2月26日(日) 第2回 近畿ブロックスポーツ部委員会
   第55回 近畿グランドソフトボール大会代表者会議
                             (於)あすてっぷKOBE セミナー4
3月10日(金) 監査会 午前                       (於)総合福祉センター3研

あはき部

部長 岡本  昇

2月10日(金) あはきを守る会 午前                   (於)あすてっぷKOBE セミナー5
3月10日(金) 監査会 9時半                      (於)総合福祉センター3研
3月24日(金) 部会 10時                        (於)総合福祉センター2研
4月14日(金) 総会 10時

各区行事日程


東灘区

3月31日(金) 定期総会 午前                   (於)吉田会館

灘区

1月13日(金) 新年会
2月 3日(金) 日帰り研修会  赤穂方面
4月 7日(金) 花見                      (於)王子地域福祉センター

中央区

1月18日(水) どうぶつ王国のあとに食事会
1月25日(水) オセロ               (於)二宮地域福祉センター
2月 8日(水) オセロ               (於)二宮地域福祉センター
2月22日(水) オセロ               (於)二宮地域福祉センター
3月24日(金) 総会                (於)勤労会館

兵庫区

1月13日 新年会
3月10日 監査会
3月31日(金) 第68回 定期総会

北区

1月13日(金) 新年会              (於)箕谷 レストラン北野

長田区

1月 6日(金) 新年会              (於)木曽路 ハーバーランド店
3月31日(金) 定期総会 13時           (於)長田サルビア

須磨区

3月25日(金) 定期総会          (於)大黒地域福祉センター

垂水区

1月20日(金) 第27回 基礎から学ぶ料理教室
2月 2日(木) 午前 老人部 総会       午後 女性部 総会
3月31日(金) 午後 支部総会

西区

1月13日(金) 新年懇親会               ( 於)助六御膳

神戸から始まった(39)

「トイレットペーパー 日本最古は神戸産」

紙の博物館(東京)によると、神戸市内にあった貿易商、島村商会が日本で初めてトイレットペーパーを作った会社とされている。島村商会が大正13年(1924)に高知県土佐工場に製造を依頼し、ロール型トイレットペーパーに仕上げ、外国汽船などに納入していたという。当時のトイレットペーパーには島村商会の名前と住所が英文も含めて印刷され、日の丸の扇子がマークとして描かれている。日本で記載されている住所は下山手3丁目。
なお、トイレットペーパーを初めて広告にしたのは京都とされている。

~ゴミとトイレの近代誌~

また、昨年12月3日付の神戸新聞にも「トイレットペーパー 日本最古は神戸産」と写真入りで掲載された。


☆お知らせ☆

総合福祉センター 会議室・研修室の利用について

3月1日(水)より利用可能となります。
収容人数は次のとおり、会議室のみ利用料金が必要です。


研修室第1研第2研第3研第4研第5研
24名24名18名18名30名


会議室第1会第2会第3会第4会第5会
42名36名18名18名96名

婦人会館 会議室の利用について

 3月1日(水)より利用可能となります。料金は以前と同じです。


点字図書館が福祉センター2階へ戻ります

  1. 休館期間:2月11日(土・祝)~26日(日)
  2. 再開館日:2月27日(月) 午前 9時から
  3. 電話番号:変更になります
  •      代 表:362-2488
  •      貸 出:362-2477
  •    ファックス:362-2466

会員の移動

入会者  西村恵美子(西 区)

【編集後記】

広報部長 福田正克


皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年は障害者に係わる事件や事故、またリオのパラリンピックなど、いろいろなことがマスコミに何度も取りあげられていました。一般の方の障害者に対する意識が高まっている今こそ、もっとよく障害者のことを分かってもらうためにも、今年は我々も積極的に社会活動に参加し、多くの人と交流を深めていきましょう。
ところで、福井照久副会長が受章されました黄綬褒章の黄の字は、黄色。タイガースカラーも黄色。阪神ファンの福井さんにとって、この章はぴったしカンカンですね。
ハイ、みんなで乾杯! 共に喜び、おめでとうさんです。
今年が皆様にとって素晴らしい酉年となりますように。


神戸市視協会報  第114号
発行日平成29年1月20日
発行者一般社団法人 神戸市視覚障害者福祉協会
会  長  奥本 一夫
編集者広報部長  福田 正克
発行所〒650-0016神戸市中央区橘通3丁目4-1
  (市立総合福祉センター内)
TEL(078)371-6245
  (078)341-2897
印刷所イージープロ